Bananafish

Hourz1Bananafish

1968年3月7日 大阪府吹田市生まれ。大阪府立摂津高等学校・立命館大学法学部卒。

現在神戸にて会社勤め。

オレ紹介

独身(バツイチ)、双極性障害(躁鬱病)歴12年、お酒は飲めません。猫好き。:以下音楽を軸にオレ紹介。

小さい時から外で遊ぶより、家にいる方が好き。祖父が聴いていた懐メロが自然に耳に入る

音楽の授業は結構面白く生徒のほぼ皆が「ザ・ベストテン」を見ていたので、音楽の先生は沢田研二やサザンの曲の楽譜を渡されて歌ったり

生徒の持ってきたレコードをかけてくれたりしていた。(ミス花子の「河内のオッサンの唄」を初めて聞いたのはこの時だったと思う。)

日曜日朝、AMで不二家歌謡ベストテンを聞いていた。

初めて聞いた姉が持っていたレッド・ツェペリンⅣ(天国への階段)。Y.M.Oの「テクノポリス」「ライディーン」シングル盤を何回も聴く。

中1、クラブ(テニス部)の先輩にKISS等聞かされるが興味を持てず。Y.M.Oにはまる。はっいえんど・ティン・パン・アレイ・大貫妙子・Phew・

サディステック・ミカ・バンド等も知る。

中2、同級生に借りたカセットテープでビートルズを聞いて音楽を聞きだす。関大前にある貸レコード店へ通うようになる。

年末にステレオを買ってもらう。

中3、高校受験の為ステレオを取り上げられる。土曜日昼、FM洋楽ベストテンを聞き、洋楽POPSを聞きだす。

高1、英ニューウェイブ・ニューロマンテックに入れ込む。同時に雑誌宝島・フールズメイトを読んで英インディーズ・クラウトロック・プログレ・日本のインデ

ィーズロックにはまる。気が付けば同じような音楽を同学年で3人ぐらいしか聞いていなかった。

高2 学園祭で初めてドラムで参加。曲はマイケル・シェンカーやオジー・オズボーン等全然聞いたこともない音楽だった。

高3、受験勉強をしながら聞いていたオールナイト・ニッポンにて木曜日2部を担当していた谷山浩子の存在を知る。家にあったクラシックギターを弾きだ

す。輸入盤が置いているEST-1(現EST)のワルツ堂、難波CITYの新星堂や中古レコード店に行くようになる。

大学入学後、エレキギターを手に入れ村八分や70年代邦楽ロック、ストーンズ等のコピーし、色んなバンドに参加。モラトリアムな4年間を過ごす。

その後大学卒業、会社勤めを始める。

近年はジャズ、クラシックを聴くようになる。

ギターがちょっと弾ける程度以外特になし。

2014年直腸カルチノイド手術。2015年転移性肝腫瘍発症(その後ほぼ一年おきに手術)。

好きな作家:藤沢周平、筒井康隆、町田康、カフカ、ボードレール、P・K・ディック他多数。

好きな音楽:村八分、頭脳警察、裸のラリーズ、Char、Phew、P-MODEL、XTC、CAN、ブリジット・フォンティーヌ、クラフトワーク、

Sex Pistols、P.I.L、King Crimson、Brain Eno他多数

好きなピアニスト:グレン・グールド、アルトゥール・ルービンシュタイン、ヴラディーミル・アシュケナージ、ビル・エヴァンス。

好きな洋画:「幸福」、「勝手にしやがれ」、「ブリキの太鼓」、「ブレードランナー」、「ファイト・クラブ」

好きな邦画:「用心棒」、「鬼畜」、「ゴジラ対へドラ」、「ジョゼと虎と魚たち」、「HANA-BI」

好きな漫画家:手塚治虫、水木しげる、諸星大二郎、ねこぢる、西原理恵子

好きな画家:熊谷守一、香月泰男、パウル・クレー、サム・フランシス

好きな陶芸家・工芸家:岡部嶺男、浜田庄司、河井寛次郎、山本陶秀、エミール・ガレ

座右の銘:「一人の人間の一日には必ず一人、その日の天使がついている。」―中島らも

オレ成分表

・中島らも

・谷山浩子

・「こころ」(夏目漱石著)

・「河童」 (芥川龍之介著)

・「太陽を盗んだ男」(長谷川和彦監督)

・デヴィット・シルビアン(元JAPANのボーカリスト)

・雑誌 宝島(80年代初期限定)

・戸川純(女優・歌手)

・Y.M.O

・「リボルバー」(ビートルズ)

(順番に特に意味はありません)

アワーズ学級新聞でやりたいこと

日々のあれこれ。幼少時の記憶。音楽・映画・本等のお話。

SNS

Twitter

Pinterest