
2017年5月1日のマンデーナイトアワーズは、アワーズ棚(アワーズキューブ)オーナーズ登場!
私もオーナーとして久し振りにニコ生で登場しました。
その30分後に万次郎さんが「万次郎のレスレスニコ生大放送」というニコ生放送の初回が生配信されました。
アワーズ棚(アワーズキューブ)は残り僅か
アワーズ棚(アワーズキューブ)もご覧の通りに一杯で、空きは1つか2つかの状態です。
私もオーナーとして年間3000円で購入しました。
アワーズ棚(アワーズキューブ)の展示の入れ替えは自由で、そこで物販もやっても良しと、そのスペース間でオーナーは自由に使用できます。
私もアワーズ棚(アワーズキューブ)もフリーのエンジニアとしてお付き合いがある、以下のの情報を展示しています。
エンジニア限定のものがありますが、エンジニアでなくてもプログラミングに興味がある方は、オオサカプログラミングカフェ、オオサカプログラミングスクールに興味あるイベントがありましたら、
気軽に参加お願います。
オオサカプログラミングスクールは昭和の建物のスペースながら、最新のVRのイベント等、実験的に面白いことをやっているので、手前味噌ですが、お勧めです。
プログラマ、SE業界は長時間労働の問題も多いので、その相談窓口の情報も展示していますので、一人で悩むより気軽に相談してもらえたらなあと思っています。
北野誠さんの「死んだらあかん!」も展示しています。北野誠さんの主観による竹内さんとの出会いや誠のサイキック青年のことも語られています。
アワーズに来たら、気がるに読んでもらえたらなあと思います。5月4日の竹内さんのぼくラジオはサイキック語りは竹内さんの主観のサイキック語りなので、両者の違いを知るのも面白いかもしれません。
アワーズメイツのサトウさんのタイガーマスク
アワーズメイツのサトウさんはラーメン部でもあり、アワーズメイツのメッシーさんの蕎麦屋さん「なみ一」の近くにある難波千日前の「丈六」というラーメン屋さんの話やメッシーさんの攻殻機動隊の展示物、物販物の話、ツーリーさんは展示のDVDは自由にレンタルしても良いという大サービスな対応、BANANAFISHさんのマニアがそそられる深い話やゴッチさんの高額なミニチュアカー、おメモさんのアニメファンには堪らない豪華LPやコミックの展示物、なんだこれさんの田村ゆかりの超目玉グッズ等と、マンデーは各オーナーの熱いトークで盛り上がりました。
万次郎のレスレスニコ生大放送
マンデーナイトの後、30分後の22時から30分番組として万次郎さんの「レスレスニコ生放送」がスタートしました。
万次郎さんは、NHKのEテレのバリバラでたまに出演している、NSC出身のオナベの芸人さんです。
SHOW-1グランプリの王者でもあります。
世間に対してのオナベ芸人はどうやればもっと認知されるのかという話に始まり、後半はツーリーが助っ人として登場し、ツーリーさんと万次郎さんの掛け合いトークで盛り上がりました。
万次郎さんの「レスレスニコ生放送」は6月から第2、4の月曜のマンデーナイトの後、22時から30分番組として始まる予定なので、是非、御視聴お願いします。
オナベの芸人でメジャーな存在はいない現在、オナベ芸人として新たなジャンルで大ブレイクするかもしれないので、期待したいですね。
マンデーナイトアワーズ、万次郎さんの「レスレスニコ生放送」のニコ生の視聴はここからできます。