ハクション中西、最大の強敵と戦う日がやってまいりました。
最強の強敵と書くべきかと思ったのですが、それはいわゆる木の木箱みたいなので、やめました。
最大の強敵、です。そうなのです。敵はでかいのです。
人間ではありませんからね。
ハクション中西VS落語
そうです。落語に挑戦します。
ええ、最初に言っておきます。落語をやりますが、落語という文化を踏み台にしたような、落語を茶化すような笑いの取り方はしません。
あくまでも、落語の中の世界に入り、落語の世界のルールを守り、落語を好きな人も、落語に関心がない人も、両方笑わせます。
私服で。
私服かーい。
しかし、私のこの自他共に認める天才的な才能は、4〜5分のネタをやらせておくにはもったいないのです。
落語の世界のルールを守りながら、落語の外に飛び出してしまう。
「こんなやり方があったのか!悔しいが、しかし、これは落語だ!」
と、終わった後、お客さんに言わせるのが目的で、それを言わない人は、会場から出さずに軟禁するシステムをとろうと思います。
思えば、最初にあいつに出会ったのは、ほんのすこし前。それまでは興味なかったのです。
しかし、だんだんと、観ていくうちに、良さにハマりました。
同時に、戦い方によっては、勝てる!と思いました。
落語家さんに勝てるわけではありません。落語に勝つのです。
落語家さんの落語には、勝てるわけありません。培ってきた歴史の上にあるもので、芸というものですから。
しかし、落語には勝てるかもしれない。
創作落語をメインに、この日、決着をつけてやろうと思っております。是非とも、来て欲しいです!
わたしが、あいつの技で、すげー技だと思ったのは、たくさんありますが、“動物園”、“桃太郎”、“禁酒番屋”、“猫の皿”、“死神”、など有名なものばかり。
そうです。わたしは、ニワカなのです。ニワカですが、敵を倒すために真面目に勉強中です。
芝浜、や千早ふる、はあまりわたしのツボには入らないお話でした。まだ全貌が見えていない巨大な敵ですが、必ず倒してやろうと思います。
そして、この日には、流れがあります。
9/24(日)は昼14時開演の大喜利のライブがあります。この大喜利のライブもコンセプトライブでして、かなり面白い、インタレスティング&ファニーなものになるでしょう。そして、大喜利ペンギンを観たお客さんで、落語ペンギンを引き続き観てくださる方は、ドリンクなしの追加500円のみで、観てもらうことが可能です!是非お越しくださいませ!
☆落語ペンギン
9/24(日)17時開演
場所 肥後橋アワーズルーム
入場料 1000円(1ドリ別)
内容 ハクション中西の落語独演会
大喜利ペンギンの出演者並びに、続きで観る方は入場料500円のみ
芸人で観に来られる方は入場無料の1dr(500円)のみ