
肥後橋アワーズルームで
マニアックな作品を皆で
研究するイベント
縛りやトーマス氏プレゼンツ
キネマサロン肥後橋で
今回お題にあがったのが
1976年公開の
『キンキンのルンペン大将』
どーですか!?
今なら題名だけでアウト!
地上派では
放送不可能ですぜ!
『新仁義なき戦い
組長最後の日』
と併映の本作品は
一度ビデオ化されるも
今は廃盤、DVD化される事もなく
私にとって、幻の作品でしたが
この作品を知りたいと言う
お客様が多数来客されましたぜ!
大物ゲストだろうが、
間違えた解答をした瞬間に
高速で×ボタンを押す
キラーキンキンが
この作品では、
何をやってもダメな!
リアルダメ親父!!
床屋をすれば
野球中継に気をとられ
残して欲しい客の髭を
そり落としてします!
定食店で厨房にたてば
金たわしをフライで揚げ
客に出す始末!
仕事も出来ない
山形から上京するも
財布を無くし、気が付かず
無銭飲食!
上野公園で見知らぬ
田中邦衛演じる親切な男に
酒酌み交わし、気がつけば
カバンやベルトを盗まれ
ホームレスになる言う
ズンドコ状態に陥る訳ですが
その時、集団就職で同じく
同郷から東京に来るも
就職先が倒産に途方にくれる
彼女の為に奮闘する
キンキン(愛川欣也)の姿に
応援したくなります!
和田アキ子演じる
職安の職員さんをはじめ
警察官、ホームレスの大将
名古屋弁の料理人など
皆が、彼をアシストするのを
見ると、人情って良いな~
ラストで、彼女と夜の
遊園地で夢の様な一時!
しかし、彼女は彼に
感謝の気持ちを伝えるも
若い男性と
去っていく!
電気が消えた
はい、消えた!!
遊園地を独り寂しく去っていく
キンキン・・
チャップリンの街の灯
はたまた、
ライムライト
に通じる
彼の哀愁溢れる後ろ姿に
この映画公開時に産まれ
今、この劇中の
キンキンと同年代に
なった私は自分と重なり
涙が止まりません!
令和に昭和の良い作品を
勉強できましたよ!
いやー映画って本当に
良いモノですね!
と、言う事で
アワーズルームでは月に
何回か映画研究
イベントがありますが
もし、お時間あれば
ご参加下さい!
6月 18日 (木), 午後8:00
旧シネマパラダイス
ベニスに死すを研究
7月 1日 (水), 午後8:00
ツーリープロデュース
アワーズMOVIE BAR
何と、スマホでアプリを
入れると連動する
シライサン研究予定
7月 15日 (水, 午後7:30
キネマサロン肥後橋
『喜劇トルコ風呂王将戦』
若き日の前田五郎師匠も出演!!
文芸からホラー
艶笑コメディと幅広い
ラインナップ!
ぜひ、皆で研究して
ワイワイ飲みましょう!
【完】