
フットボールアワーと同期のお笑い芸人兼フリーライター、カネミノブです。妻は地下アイドルの星歌未来です。(Twitter・・・@39mikuseika)
発達障害で同時に2つの作業ができないため、挿入してる時は乳首は攻めません。
アイドルに興味の無い層にはリグマロールでしかない、妻の日々の活動状況をマンマンデーなペースで綴っております。
第3回目は2018/3/8(木)の星歌未来活動レポートです。
◆3月8日(木曜日)◆
土日休めない社会人のために、平日もライブをするのが地下アイドルの社会貢献だと思っております。この日も単なる木曜日ですが、星歌未来は自分の昼の仕事を終えてダッシュでライブ会場へ。多数の実力派アイドル・シンガーを輩出し、若手の登竜門として実績のあるライブハウス「堀江Goldee」で本日開催されるのが「ハナモク!!」という人気シリーズのアイドルイベント。ちなみにここはレコーディングスタジオ等も併設されており、将来有望なアーティストをバックアップする環境の充実度は関西圏の箱でもトップクラスです。
トッパーはめるぽっぷさん(@_mellpop_)。元々4人組だったが、2人体制になってから観るのは初めて。 ミントグリーン・萌咲こむぎさん(@mugiokome)さんとレッド・甘羽もえさん(@AMU_mellpop_m)さんの鏡像式縦型フォーメーションからサビで円を描いて走る華やかなダンスワークに序盤から目を奪われる。
2曲目。ここでもお互いに間隔を空けて運動量豊富なステップワークでスケールの広い動線を描いていく。からの3曲目。対角線フォーメーションから半身の構えを保ちつつ鋭利に踏み込むモーション。萌咲こむぎさん(@mugiokome)のエアリーなステップ。
4曲目。甘羽もえさん(@AMU_mellpop_m)の肘を使ったクラップでフロアを盛り立てつつ玲瓏な視線でオーディエンスと積極的にアイコンタクトをとっていく。メンバーが減った事によるスケールダウン感は一切無く、むしろステージング技術の精度が格段に高まっている印象を受けた。
2番手、Mag☆Magさん(@MagMag_0209)。なぜか谷西真菜さん(@manana_1126)が一人で登場。相方・中野萌さん(@moe_1047)の到着が遅れているとの事。星歌未来も勤めている会社を無理矢理定時に切り上げて会場に駆け込んだが、学生アイドルも土日と違って授業が終わってからの移動になるので、こういうトラブルは平日ライブならではのあるあるネタ。谷西真菜さんもそこは臨機応変に気持ちを切り替えてソロで乗り切る構えを見せる。1曲目はリンドバーグの今すぐKiss Me。その甘い歌声には慌てる様子など微塵もない。
Mag☆Magさん2曲目、愛して 愛して 後一分。ハロプロ楽曲の中でも演者としての地力が要求されるナンバー。相方のいない不安をかき消すようなアイドル性の強い抜け感のあるミルキーボイスが、天真爛漫で透明感溢れるビジュアルと溶け込むように重なりあう。 ラストは学園天国。存在感際立つソロワークで個人スキルの高さを見せつけた。(この後、中野萌さんが到着し、物販時には2人揃う)
3番手、秋山衣梨佳さん(@erikarin1118)。ソロと並行してキネマ少女・規格外少女などのユニット活動からイベント主催までこなす超多忙な実力派アイドル。お馴染みのovertureに乗って登場。今日の衣装はスカイブルーのパーカーに黒のパニエ風スカート。スッキリした佇まいが雨の憂鬱を吹き飛ばす。
1曲目から勢いのあるロックサウンドに乗せて切れ味光るハイトーンボイスで攻める。2曲目も焦げ付いたギターリフがワイルドさを強調する押しの強いサウンドと並走するように自身のアグレッシブなヴォーカルを主張していく。やはり演者としての安定度は一級品だ。
2曲目が終わってMC。なんとこの後すぐ、同じ堀江エリア、近隣にあるライブハウス「vijon」と回しとの事。体力的負担は大きいはず。やはりこのへん、コンディションを高いレベルで保ち続ける技術は経験のなせる業か。3曲目は代表曲のひとつ、BLUESKY。そこからラストまで駆け抜ける。計算通りのカーブを描いて上昇するボルテージ。長年に渡って日本橋地下アイドル界隈の最前線で戦い続けるバイタリティーには頭が下がる思いだ。
4番手は妻・星歌未来の登場。堀江Goldeeは本人も好きな箱らしく、今日は精神的に落ち着いている様子。顔色も良い。最近肌の調子が悪かったため、ここ数日キウイとセロリを食べさせていた効果も現れているようだ。
2曲目、最新のオリジナル曲「春の花びら」。間奏部分でなんと拍手が起こった!今日のお客様は優しい人が多い!俺が大国町の老人ホームの面接に行った時の院長の態度がめっちゃキツかったのと正反対!どうして介護業界は人手不足にも関わらず早番固定という制度が無いんだ!平日の早番固定であれば働きたいという主婦やフリーターは山ほどいるのです。コンビニの平日の早朝スタッフがほとんど主婦なのを見れば分かるはずだと思うのだが。まあ、もう介護は業界として欠陥が多すぎるので2度と応募するつもりはありません。それ以前に発達障害なので同時に2つの作業ができませんし。さっきも言いましたが、挿入してる時は挿入の気持ちよさに夢中になって相手を攻めるのを忘れてしまうのです(さすがにセックスが下手な事まで病気のせいにすな)
ラストはカバー曲「君の知らない物語」。二番の歌詞にある「あれがアルタイル・デネブ・ベガ」のタイミングで指で三角形をなぞる振り付けをようやく習得した模様。ベガはベガでもホクトベガ!シンガーもアイドルもこなせる彼女はまさに芝ダートを問わず走れる万能型アーティストだ!
本日の大トリ、メルヘンヌさん。梅田のアイドルショークラブ・大阪メルヘン(@osaka_merhen)から生まれたアイドルユニット。今回は3名が登場。1曲目。黄色・たるとさんの腰の捻りを効かせたダンスワークに視線を奪われる。青・そらさん(@OM_sora_)のスタイルの良さを合理的にパフォーマンスに反映させる華麗な身のこなしも僕の中で高評価。
2曲目、NO EXIT ORION。センターはたるとさん。そのたるとさんのはリアル姉妹、いちごさん(@OM_ichigo)が歌い出し。情感のこもったヴォーカルはコーラスの厚みを支える。間奏でそらさんがこれまたスタイリッシュなフォルムを活かした舞台映えのするポージング!
3曲目から4曲目。ここで3人が露出度の高い衣装に瞬間チェンジ。いちごさんがセンターを主張する。いちごさん、薄着になって個々の動作に細やかな感情を注入しているのがより明確に読み取れる。何事にも動じない強い眼差し。2段階で底力を見せるタイプだった!
正直に言うといちごさんが薄着になった時の意外な隠れ巨乳具合に心を引き寄せられてしまったのだが、普段はそういうのはオブラートに包んでレポートする主義なんですけど、ファンの人から「いや、褒めてるんだから喜ぶと思いますよ」と言われたので勇気を出して書きました(笑)。
ライブ終了。明日も金曜日という事で仕事があるため、星歌未来と一緒に早目の帰宅。平日ライブは翌日の朝の予定も計算に入れて行動しないといけないので何かと慌しい。OLの星歌未来が音楽だけで暮らせるようになるのはいつの日か・・・。
需要は無いが次回に続く
カネミノブ(Twitter・・・@hamusaradasan)
星歌未来(Twitter・・・@39mikuseika)
所属事務所:ココロノメディア(Twitter・・・@kokoronomedia)
【告知】
ライターの仕事を探しています。得意分野は地下アイドル・メイドカフェ・競馬・将棋・演芸・酒場・フェティッシュなど。仕事を下さる方はカネミノブのTwitterかココロノメディアのTwitterかisobe_manabe@yahoo.co.jpまで。
アイドル・シンガー・バンド・モデル・お笑い芸人・役者・スポーツ選手・格闘家・プロゲーマー・クリエイター・コスプレイヤー・メイド・ユーチューバー・レースクイーン・踊り手・その他各種パフォーマーの方々で、「自分の出るイベント・ライブの模様をカネミノブにレポートしてもらいたい!」という人を募集しております。スタッフパスさえいただければ無報酬で執筆・宣伝させていただきます。執筆依頼は上記のTwitterアカウントかメールアドレスまでご連絡下さい。
飲食店のオーナーで「うちのお店の感想を書いて欲しい」という依頼も募集しております。これに関しては、取材・顔出し許可及び私が作っているフリーペーパーの設置許可さえいただければ自腹で食べに(飲みに)行ってレポートを書かせていただきます。上記のTwitterアカウントかメールアドレスまで。
以上、併せてお待ちしております。